未経験から「手に職」つける!稼ぎたい主婦のための資格・講座大全 » 就職・起業に強い!「手に職がつく」資格・講座カタログ » インテリアコーディネーターの資格について

インテリアコーディネーターの資格について

主婦の中でも資格を取得する人が増えているインテリアコーディネーターの資格について、資格取得のために必要な情報などについてまとめました。

「インテリアコーディネーター」の資格とは?どんな資格なの?

インテリアコーディネーターとは、インテリアに関する幅広いアドバイスができる人のことで、資格を所持している人はインテリアについて深く、広い知識を持っていることが証明されます。

ただ単に各インテリアアイテムに対して知識を持っているだけでなく、そのインテリアを配置する空間を含めて考えなければなりません。

見た目のおしゃれさはもちろんのこと、快適に過ごせる空間づくりを実現する役割も持っています。

「インテリアコーディネーター」の資格取得メリットは?

空間を含めて総合的なプロデュースができます。

インテリアコーディネーターといった仕事が知られるようになるまでには、インテリアだけに拘って知識を深めることは珍しく、インテリアは建物の付属物でした。

ですが、実際にその空間に足を踏み入れた人や、暮らしている人が暮らしやすく、満足できる空間を実現させられるのがインテリアコーディネーターの特徴。

インテリアコーディネーターがいたからこそより良い空間になったと言ってもらえると、非常にやりがいを感じることができます。

受験制限がない

資格の中には受験資格が定められているものもありますが、インテリアコーディネーターの場合はそういったことがありません。

主婦にとって何か資格取得のための条件が定められているとなかなか挑戦しにくく感じてしまいますが、インテリアコーディネーターなら挑戦しやすいでしょう。

「インテリアコーディネーター」の資格や技術が活かせる職業・有利な業界は?

活躍の場は非常に広いです。

ちょっとした小さなお店にも必ずインテリアはありますよね。そのため、お客さんが足を踏み入れる場所ではインテリアコーディネーターの需要があるとも言えます。

資格を取得した場合にそれを活かせる職業は非常に多く、住宅メーカー、工務店といった職場の他、ホームセンターやリフォーム会社インテリアショップなどでも需要が高いです。

主婦の「インテリアコーディネーター」資格、取得難易度の目安は?

過去5年間の合格率(2018~2022年度)を見ると、23.8~25.1%で推移しています。

ここからもわかるとおり、かなり低いと言えるでしょう。

合格率がそれほど高くないこともあり、しっかり学んで取り組む必要があります。

※参照元:インテリア産業協会/インテリアコーディネーター資格試験 試験結果(https://www.interior.or.jp/examination/ic/result/)

資格取得までにかかる時間の目安とおすすめの勉強法は?

通信教育の学習期間を確認してみると大体8ヶ月程度となっているので、これくらいの期間しっかり勉強をすれば合格を目指せる資格だと考えて良いでしょう。

独学で学ぶ方法もありますが、やはり通信講座などをうまく活用したほうが効率よく勉強ができるので、できるだけ短期間のうちにインテリアコーディネーターの資格を取得したいと考えている方は通信講座も検討してみてはどうでしょうか。

「インテリアコーディネーター」資格が主婦におすすめの理由

通信講座でも勉強が可能なので、忙しい家事の合間を縫って勉強しやすいのが魅力。主婦でも無理なく合格を目指していける資格です。また、年齢を問わないので、子育てが落ち着いてから何か新しい資格取得をしたいと考えている時にも検討しやすい資格でしょう。また、普段の空間をよりよくするためのインテリアを考える際に、主婦目線の意見は非常に重要になります。女性の意見を求めている企業も多く、主婦を積極的に採用している企業も多いです。

イメージ

「インテリアコーディネーター」資格の概要

受験資格 誰でも受験可能
申し込み期間 7月半ば~8月後半
試験日 一次試験:10月の第2日曜日
二次試験:12月の第1日曜日
試験地 北海道・岩手県・宮城県・群馬県・東京都・愛知県・石川県・大阪府または兵庫県・広島県・香川県・福岡県・沖縄県の全12地域
受験料 基本タイプ(一次試験→二次試験)受験料:14,850円(税込)
一次試験先取りタイプ(一次試験のみ)受験料:11,550円(税込)
試験内容 または 講座内容例
  1. インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
  2. インテリアコーディネーターの仕事に関すること
  3. インテリアの歴史に関すること
  4. インテリアコーディネーションの計画に関すること
  5. インテリアエレメント・関連エレメントに関すること
  6. インテリアの構造・構法と仕上げに関すること
  7. 環境と設備に関すること
  8. インテリアコーディネーションの表現に関すること
  9. インテリア関連の法規、規格、制度に関すること
問い合わせ先 (主催団体) 公益社団法人インテリア産業協会
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-2-1
京王新宿321ビル8階

公式HPで詳しく見る

手に職がつく!
おすすめ資格 総合まとめ

イメージ

「想定収入」「将来性」「ニーズ」「難易度」などの観点を踏まえ、おすすめの資格・講座をピックアップ
金銭的に自立したい、知識や技術を身につけて就職や仕事に活かしたいなど、将来の支えになる資格を探している主婦の方は必見。