主婦に人気の「リンパ療法師」の資格を取得して働きたい!ここではそんな人たちに向けて、リンパ療法師がどんなお仕事なのか、どうすればなれるのか、口コミも交えて詳しくご紹介していきます。
リンパ療法師の一番のやりがいと言えば、やはり施術を提供した相手から「気持ちよかった、ありがとう!」という言葉をいただけることでしょう。リンパ療法師の仕事は、リンパの流れを活性化させ体の疲れを軽減することにあります。ですので、自分の施術で心身ともにリフレッシュできたと言っていただけるのは、何よりのご褒美と言って過言ではありません。人にありがとうと言ってもらえるリンパ療法師の仕事は、とてもやりがいを感じられる仕事の一つといってよいでしょう。
リンパマッサージ師の資格を取得すると、エステサロンなどでリンパマッサージ師として勤務する、もしくは自宅開業をして働くことが可能となります。主婦の方が働く場合、お子さんがまだ小さかったりなどすると、時間的な制約がかなりかかってきます。その点リンパマッサージ師は独立性の高い資格ですので、自分のライフスタイルに合わせて働き方の形態を選ぶことが比較的しやすいといった点も、資格を取得するにあたって主婦にとっては大きなメリットとなっています。
資格取得後サロンで指名ナンバー1に!
スクール卒業後、リラクゼーションサロンに就職して働いています。学んできた技術と知識で、お客様が「気持ちよかった!」と喜んでくれるのが本当にうれしいです。今ではサロン内で、お客様からの指名数がナンバーワンになりました!
老人介護施設で働いています
資格取得後、講師のアドバイスで老人介護施設でセラピストとして働いています。私の施術を喜んでくれる人がいるというのは、とてもやりがいを感じます。これからもセラピストとして、意識高く仕事に取り組もうと思っています。
念願の自宅開業ができました
自宅で仕事をしたいと思い、リンパ療法師の資格を取得しました。個人サロン経営者のもとで勉強した後、念願だった自宅サロンを開業!卒業した学校の独立を支援してくれるサポート制度を利用しながら経営しているので、とても助かります。
リンパ療法師が向いているといえば、困ったり悩んだりしている人を喜ばせたい、というホスピタリティの高い方が一番に挙げられると思います。また人に触れて施術を提供する仕事ですので、コミュニケーション能力が高い人にも、おススメの職業でしょう。人の身体の構造や、健康に興味がある人にとっても、面白い仕事です。サロンなどへの就職、個人で店舗の開業、自宅開業など、選択できる勤務形態も幅広いため、子育てや介護などで何かと時間の制約が多い主婦にも、ライフスタイルに合わせた仕事ができるおススメの職業です。
美容サロンなどに勤務した場合のリンパ療法師の年収は、求人を見る限り、平均月収30万円前後、年収は350万円前後が目安。リンパ療法師の場合は、サロンや整体などに勤務するか、独立開業型を選ぶかなど、勤務形態によっても違ってきます。サロンでは基本給+出来高制となっているところもあり、技術が高く指名数が多ければ、より高額の収入も得られそうです。
独立開業した場合も、収入は集客数に比例しますので、高い集客力のある人気のリンパ療法師になれば、高収入も夢ではありません。例えば客単価平均8,000円、一人あたりの施術に平均40分かかるとした計算の場合、一日7時間勤務すれば1日80,000円の売上げです。自宅でサロンを開業した場合には、部屋の賃貸契約料が別途でかかりませんので、その分収入を得ることが出来るでしょう。集客さえ安定することができれば、週3~5日の勤務で年収1000万円以上稼ぐことも叶います。
リンパ療法師になるためには、スクールの講座を受講・修了する必要があります。リンパ療法師の資格は民間資格で、資格を発行している会社がスクールを経営していることがほとんどです。そのため、講座修了後はそのままテストを受け、合格すれば資格が発行されるのです。講座は通学と通信教育コースから選択できますが、リンパマッサージ師は人の体に手技で施術を行う資格ですので、しっかりした技能を身に着けるためには、実際に通学して勉強するのがおススメです。
「新リンパ療法」
リンパ療法師が行うリンパドレナージュは、リンパの流れに沿って手技で体を刺激していくことで、流れをスムーズにし代謝を促していくマッサージ法です。これに骨格矯正の技術を組み入れて、リンパドレナージュ技術+骨格のゆがみを整えることでさらにリンパの流れを良くし、徹底した毒素排泄を促していくのが「新リンパ療法」と呼ばれる技術です。
「新リンパ療法」を取得出来るスクール
リンパ療法学院(WCI)
内閣府認証NPO法人日本医療自然協議会認定校でもある「リンパ療法学院」では、骨格矯正とリンパマッサージを組み合わせた独自の技術「新リンパ療法」を、日本で唯一学べます。短期間でハイレベルな施術スキルを身に付けたプロのリンパ療法師になることが出来る、業界大手スクール。資格取得後の開業サポートや自主練習会に何度でも参加できるなど、卒業後も手厚いサポートを受けることができることから、自立したい主婦を中心に人気を呼んでいます。
おすすめコースと資格取得までにかかる時間目安
専科コース:693,000円(税込)/1回3時間×8回 全24時間
師範科コース:891,000円(税込)/1回3時間×12回 全36時間
「フランス式メディカルMLDリンパドレナージュ」
フランス式メディカルMLDリンパドレナージュとは、オーストリアDr.ボッダーアカデミーインターナショナルが認定する民間資格です。この資格は3つのレベルに分かれており、美容や健康などを目的とした「MLD認定ベーシックセラピスト」「MLD認定セラピー1セラピスト」とリンパ浮腫遅漏を目的とし医療従事者を対象にし「MLD認定セラピー2・3セラピスト」に分かれています。
「フランス式メディカルMLDリンパドレナージュ」を取得出来るスクール
ボディリラクゼーション専門学院
国家資格者が監修し、整体・リラクゼーションなどの技術が学べる、三多摩で唯一の総合リラクゼーションスクールです。一般の方をモデルに実践方式の授業が受けられるなど、即戦力となるリラクゼーションセラピストの人材を育成していくことを目的としています。
おすすめコースと資格取得までにかかる時間目安
フランス式メディカルMLDリンパドレナージュ科・独立開業コース
1,400,000円(入学金50,000円/税抜)/全255時間
「資格の取りやすさ」や「取得のためにかかる費用」は無視できない。それにせっかく資格を取っても「世間から必要とされている資格か」を考えていないと、そもそも仕事がないかも……。「ちゃんと稼げるか」や「長く続けられるか」も重要。ここではそれらを踏まえ、主婦にとくにおすすめの資格を6つピックアップして紹介しました。
おすすめ資格6選を見る
手に職がつく!
おすすめ資格 総合まとめ
「想定収入」「将来性」「ニーズ」「難易度」などの観点を踏まえ、おすすめの資格・講座をピックアップ。
金銭的に自立したい、知識や技術を身につけて就職や仕事に活かしたいなど、将来の支えになる資格を探している主婦の方は必見。